CONSULTIMG FLOW&STYLE

こんなお悩みはありませんか?

こんなお悩みはありませんか?8項目

お悩みも解決法も、会社の事情によって千差万別。

一般論のアドバイスは何の助けにもなりません。

まずは、とことん御社のお話をお聞かせください。私たちも、本気で意見を申し上げます。

そして、私たちが皆さんのパートナーにふさわしいかどうかをご判断ください。

無料相談
はじめに
ご面談
ご提案

さまざまなタイプの有料サービスを取り揃えております。
いずれも契約期間満了時には「今後の課題」を整理して提言させていただきます。

TYPE:1 顧問型
TYPE:2 各種プロジェクト
>TYPE:3 研修

◎経営支援

○組織・人事戦略の策定

・企業の独自性に着目し事業の成功のための組織と人事を構想します。

○人事制度改革

・処遇決定のためではなく、マネジメントレベルを高め、人材を育成するための人事制度を構築します。

○組織設計

・事業の方向性と経営者の思考に適した組織構造を設計します。

○マネジメント改革

・マネジャー各人はもとより組織全体のマネジメントレベルを高めるためのマネジメント体制をつくります。

○目標管理の運営支援

・評価制度の一環としてではなく、部門間連携を高め、会社業績を上げる手法として目標管理を機能させます。

○組織風土改革

・欲しいのは“我が社らしさ”。実現したい組織風土を鮮明にし、その萌芽を見つけ出して、最大限に引き出します。

○人材採用戦略の策定

・採用は営業活動と同じ。ターゲットが自社を選ぶ理由を訴求する方法を構築します。

○人材開発体系の構築

・人材開発の目的は事業の継続的発展。事業上必要な成果から逆算して、人材開発のストーリーと具体策を構築します。

◎研 修

○マネジメント研修

・知識の提供ではなく、マネジメント変革の作戦会議を研修形式で実施します。

○評価者研修

・評価の成否はマネジメントの成否。評価制度はマネジメントツール。評価制度を活用したマネジメントを考える機会にします。

○被評価者研修

・受け身は百害あって一利なし。評価制度の主体的活用法を考える機会にします。

○中堅社員研修

・中堅社員は中核社員。自ら役割を正しく認識し、中核社員らしい行動を促します。

○新入社員研修

・本番の人生を歩み出した新人社員に、「働くということ」「新人時代の過ごし方」を深く考えていただきます。

◎経営支援や研修の基本スタンス

○企業独自の理念・方針・文化・特徴を考慮します。

○原理原則を大切にしつつ、各企業にあわせてアレンジします。

○なぜそれが自社に必要か、なぜそれが個々人にとって必要か、を提示します。

○日常の変革に着眼し、具体論を議論し、具体策を支援します。

○「必要なのは制度でも教育でもない、経営成果である」ことを強く認識し、経営成果の実現を企業経営者・幹部と一緒に目指します。