VOICE
VOICE1

まさに「顧客起点」のコンサルタントです。

不動産会社 代表取締役 S様

「クライアントをより良くする」という強い信念をお持ちで、時には弊社よりも弊社のことを真剣に考えてくださっています。古清水さんは、まさに「顧客起点」のコンサルタント。それゆえに、たまには厳しい進言を頂戴することもあります。なかでも強く印象に残っているのは、人事制度を刷新する際の出来事です。「これまでの制度でもよいのでは?」という意見が出たことがありましたが、「より良くするために必要だ!」と説得してプロジェクトを牽引くださいました。また、弊社の企業文化のありようを考える場面では、グループ会社幹部を集めて価値観を共有するプロジェクトをファシリテートしてくださいました。古清水さんの「信念」と「まとめあげる力」を実感した出来事でした。近年、弊社はM&Aを積極的に行なってまいりましたので、「価値観」「考え方」の統合がテーマです。当社の「軸」をよくご存知の古清水さんだからこそ、客観的な視点で「統合」をサポートしていただきたいと思っています。

セリフ01
VOICE2

社員以上に社員。人事部長をアウトソースしています。

商社 取締役 M様

古清水さんは、もちろん一流の人事・組織コンサルタントだと思いますが、いわゆる「先生」という頭の固さはなく、物事を柔軟に考えることができる方だと思っています。弊社では、日々の細かい労務相談から始まり、人事制度の運用改善を役員会で提案していただいております。弊社には人事部というものが組織図上存在しませんので、古清水さんに人事部長をアウトソースしているというイメージです。社員向けに人事説明会をしていただいた際も、外部のコンサルタントというよりも、弊社の一員のようにうまく感情も込めて説明いただいたのが印象的でした。引き続き、弊社の人事制度の運用や組織力強化をお手伝いいただきたいと思っています。

セリフ02
VOICE3

持ち前の突破力で、人事制度構築を人材育成の場に!

スポーツ施設運営会社 取締役 T様

古清水さんは、なんといっても明るさが光っています。それと突破力でしょうか。多少の沈んだ雰囲気も、何とか打破していきます。スポーツ事業特有の職人気質をものともせず、独特の視点から、管理職はもとより一般職に至るまでの育成を可能にする人事制度を構築・運用して、管理部門のスタッフと共に事業戦略の実現に貢献していただきました。人事制度構築プロジェクトでは、これまでと違う視点で社員に物事を考えさせてうまく巻き込み、プロジェクトを人材育成の場にしてくれました。業界問わず、人がサービスを提供する業種では人材育成が大きく業績を左右します。人事制度を、給与を決めるための道具にしか使っていない経営者が多い中、それを人材育成ツールとして活用する方法を理解させ、それらの企業に働く人々が一人でも多く活躍できるようなコンサルティング活動を期待しています。

セリフ03
VOICE4

顧客満足を高めるための「ジョーカー」、切り札的な存在です。

教育研修会社 Y様

弊社は、大手企業を中心に研修や人材アセスメントといった人材マネジメントサービスを提供している会社です。古清水さんには「コンサルタント・講師」というマルチタレントとして、お客様企業の人材育成の支援に一緒に取り組んでいただいております。永年の経験で蓄積され磨き上げられた「実学」に基づいた古清水さんのアドバイスや指導は、多くのお客様から高い評価をいただいています。そのため弊社社員の中には、古清水さんを、顧客満足を高めるための「ジョーカー」、切り札的な存在と位置付けている者が少なくありません。私も、自分の考えをはっきりと主張しつつ自己本位にならず顧客観点を見失わない点は、さすがプロフェッショナルだといつも感心しています。私が最も印象に残っているのは、1年に渡った長期プロジェクトです。この道20年以上の先方担当者から、プロジェクト完了のタイミングで「無理難題をいろいろお願いしたが、ここまで形にしてくれた古清水先生には感謝している。一席設けさせてくれ」とお礼を言われました。非常に嬉しかったですし、古清水さんに担当していただいて本当に良かったと改めて感じました。

セリフ04
VOICE5

ぜひ「古清水ウェイ」を世に伝播してください!

機械部品メーカー 代表取締役社長 M様

明るく元気でユーモラスなお人柄。思いやりがあり、親身になって問題をシェアしてくれる。誰に対しても分け隔てなく接してくれ、どんな時もペースを崩さない。冷静沈着で忍耐強い。また、相手を尊重する柔軟性とともに、クライアントに阿らず言うべき事は言うという頑固さもあり、とても信頼できる。古清水さんは、こんな方です。弊社では、人事組織やマーケティングといった個別の分野に限らず、会社の課題について経営の観点で気づきを与えてくれますし、経営者の背中を押してくれる貴重な存在でもあります。これからも良き帆走役として、根気よく付き合っていただきたいと思っています。

セリフ05
VOICE6

仕事を離れても一生付き合いたい方です。

音響機器メーカー 執行役員 N様(元 IT関連商社 代表取締役社長)

誠心誠意、相手の立場に立って考え、問題点解決のためには時間を惜しまず一緒に考え、あらゆる視点で現状を分析してくださいます。本当に信頼できる方なので、古清水さんとは仕事を離れても一生付き合いたいと思っています。ソフトな人柄ですが非常に芯が強く、Out Putを確実に出されます。私は、新会社設立(合併会社)当時の、組織の現状分析と戦略に沿った人事政策・人材教育策の策定から、社員各人のモチベーションアップを図るための具体的施策の提案・実行をお手伝いいただきました。その中で、社員の人材棚卸のためにヒアリングを日夜進め、的確な分析をベースとした各種提案をいただいた時には感激しました。当時は合併後間もない事もあり、社員のモチベーションアップが非常に難しい時でした。その時の説得力ある提案が、会社発展の基礎になったと思っています。

セリフ06